こんにちは(^^) アキラです。50歳となる日が近づき、セカンドライフの準備を楽しんでいる初心者ブロガーです。
人生100年時代と言われる現在、転職や起業が身近なものになっています。老後だけではなく、生活スタイルが変わるタイミングが複数回訪れることになり、セカンドライフについて考える機会が増えています。
今回は、25年同じ企業で働き、50歳からセカンドライフを楽しもうと決意し、動き始めて3年目の私がセカンドライフを楽しく過ごすために必要なことについて解説していきます。
この記事を読むと、セカンドライフの楽しみ方がわかります。
皆さんも私と一緒にセカンドライフを楽しみましょう!
セカンドライフ(第二の人生)とは?
そもそも、セカンドライフとは何なのでしょうか? 一般的には、定年後や子育てが終わり、生活スタイルが変化した後の過ごし方のことを言います。
しかし、人生100年時代と言われる今、定年までの時間が長くなり、また定年後の時間も長くなっています。また、転職や起業など生活環境が変わる機会も増えています。
私が実際に何歳まで生きることができるか分かりません。このブログでは100歳まで生きることを前提として、人生の後半戦である51歳からの50年をセカンドライフとしています。
【STEP1:目標を持つ】人生を楽しむために生きがいを見つけよう!
私が人生を楽しむために必要だと考えていることは「目標」を持つことです。趣味でマラソンを楽しんでいるとしたら「前回より速いタイムで走りたい」など目標があると日々の練習にも力が入ります。
同じように人生にも目標があると、充実した人生になりそうな気がしませんか?ただ、意外と目標を決めるのって難しいですよね?下記の流れに沿って一度考えてみてください(^^♪
やりたいことが見つからない?身近なことから考えよう
「やりたいことありますか?」と改めて聞かれるとパッと思いつかない方も多いと思います。私はそのタイプです。
そんな時は、下記の3項目について書き出してみましょう。
どうですか?意外と出てきましたか?やれるかやれないかは考えずに書き出すことがたくさん出すコツです。
すぐ実現出来なくても良いと思うと意外と出てくると思います(^^♪
5年後、10年後の自分がどうなっていたいか想像しよう
さあ、やりたいこと、やってみたいことを書き出したところで、次は自分がどうなっていたいか想像してみましょう。
遠い未来を考えるのはなかなか難しいので、5年後もしくは10年後を考えてみましょう。
今回もムリなことでもなんでも大丈夫なのでどんどん箇条書きしてみましょう!私は想像力が足りないので、わりと現実的なことしか浮かびませんでした(^^♪
日々仕事や生活をしていると、将来の自分についてじっくり想像することって、何かきっかけがないとなかなかないですよね?私はたまたま雑誌で老後の特集のような記事を読み、その後、お風呂でぼんやり考えました(^^♪
【STEP2:土台の確認】今の自分はどんな感じ?問題点は?
未来の自分は想像できましたか?では次に人生を楽しむために必要な土台を確認していきます。いきなり現実に戻りますが、人生を楽しむには自分がいま置かれている状況を認識しておくことが大事です。
現実と理想のギャップを埋めて実現していくことが人生を楽しくしてくれると私は考えています。
経済状況
2019年に老後資金2000万不足問題が話題になりました。人生を楽しむには資金が必要となります。ものすごくぜいたくな生活を送らないとしても、日々の暮らしがままならないようでは、エンジョイできません。そうならないように現時点での経済状況を把握しておきましょう。
収入・貯蓄
自分がどのくらい稼いで、貯蓄はどのくらいあるのかを把握しておきましょう。家族とも相談し、すべての口座を確認しましょう。意外と記帳すらしていない場合も多いです。
生活費(食費、光熱費など項目別に把握しておきましょう)
私は嫁さんに任せっきりだったので、まったく状況がわかっていませんでした。転職を考えたことをきっかけに、生活費の把握を行いました。
年金
総務省の家計調査報告[家計収支編 2021年(令和3年)]によると、65歳以上の夫婦のみの無職世帯での月収(手取り)は205,911円、支出は224,436円と18,525円のマイナスとなるようです。
ただし、厚生年金保険・国民年金事業の概況によると老齢基礎年金の平均受給額は5.6万円、老齢基礎年金・厚生年金の合計受給額の平均は14.6万円となり、夫婦で20.2万円の年金が受給できます。つまり、会社員+専業主婦の方は老後の最低限の生活に必要な月収は年金でほぼ確保することができます。自営業の方等それぞれ事情が異なると思いますので、自分が将来受給できる年金がいくらか確認しておきましょう。
健康
心身が健康でなければ、セカンドライフを楽しむことはできません。会社で行われる健康診断やストレスチェックの結果を参考に自分の健康状態を確認しましょう。
私は健康診断の数値は基準値内でしたが、年々上限に近づいていたため、これを改善、維持するためにデスクワーク中心の仕事から体を動かす仕事に転職しました。(もちろん転職理由はこれだけではありませんが)元々体を動かすほうが性に合っていたようでストレスもなくなりました。
仕事
経済状況の項目で把握した家計の状況を見て、何を重要視すべきか考ええる。
例1:子供の教育費がたりない。趣味にかけるお金が欲しい
→ 副業する? 給料アップ(残業を増やす) 転職で給料アップする
例2:自分の時間を作りたい
→転職する(残業のない職場にする。通勤時間を減らす。)
いろいろなパターンが考えられます。自分の経済状況、子供の年齢など、事情は様々ですので自分にあったパターンを考えましょう。
コミュニケーションが取れる相手を見つけよう
長い人生を生き抜くうえで、人とのコミュニケーション(会話)が必要と私は考えてます。食事をするときも会話しながら食べると楽しい、ということを転職後に実感しました。転職前の職場は自宅から車で1時間ほどの距離でしたので、少し残業をして帰宅すると子供たちは食事が終わっており、一人で食事をとることが多かったので。
また、私の場合は意外にオンラインゲームのチャットを楽しんでいます。いろいろな業種の方がプレイされていて様々な意見が飛び交います。転職を考えるきっかけにもなりました。ゲームよりチャットをするためにログインされている方も多数おられます。
今は、ビデオ通話もありますので離れている家族や友達ともコミュニケーションがとりやすくなっているので会話できる人は見つかりやすいと思います。
【STEP3:計画と工夫】1年ごとに目標に近づいていく-やれることからやっていこう
将来の自分を想像し、今の自分が置かれている状況が確認出来たら、次は想像した未来と現実とのギャップを埋めるために、計画を立てていきましょう。
目標を絞る
STEP1で上げた目標を実現することが「難しい」「すぐには難しい(時間をかけるもしくは資金があれば可能)」「すぐにやれる」の3つに分けます。
- 難しい
スクーバダイビング - すぐには難しい(時間もしくはお金があればできる)
さぬきうどん食べ歩き 酒蔵巡り 日本滝100選巡り 英語でコミュニケーションを取る
あぶくま洞に行く 盆栽 家庭菜園 ゴルフのスコア100を切る 副業で稼ぐ - すぐやれる
読書 ドラクエ10 草刈 料理
すぐにやれるに区分けしたものは、すぐにやれる、もしくはすでにやっているものなので、日々の生活に組み込んで楽しんでいきましょう。次に「難しい」「すぐには難しい」に区分したものにやりたい順にランキングしていきます。
ランキング上位から3つを当面の目標にします。結果を見ると私の場合、どこかに行きたい、趣味を増やしたい、というよりは、今はスキルを身に付けたいと思っているようです。(ゴルフは趣味の範疇に入るかもしれませんが)
計画を立てよう
目標を絞ったら、1年単位でどうなっていると良いかザックリ考えてみましょう。あまり細かく考えると大変なのでまずはザックリとしたプランで大丈夫です。
すぐできることから楽しむ♪ お金がないからできない?やれることから始めよう!
私の場合は英語が全くダメなので10年スパンで勉強していくことにしました。
また、定年後に稼げるスキルを現段階では持っていませんが、前職で文書作成はたくさん行ってきたので、ライティングスキルを勉強してみようと考えてこのブログを始めました。
何事もやり始めることが一番エネルギーを使います。完璧を求めると何もできなくなってしまいます。
いろいろ本を読んだりしたいのですが、現状お金がありません。なので、お金を稼ぐためのスキルを身に着けつつ、図書館で読める本を読んでいます。意外と話題作は読めます(^^♪
まとめ
私はゲームが好きで、特に主人公のレベルを上げ、装備をを整えることで、以前倒せなかった敵を倒せるようになりるのがとても楽しいです。ゲームのようにギャップを埋めること自体を楽しむことが、人生を楽しむことにつながると考えています。
皆さんも一緒に3ステップでセカンドライフを楽しみましょう!
コメント